お客様情報 LINK HAIR 4月20日グランドオープン! 2014年4月24日 お客様が、4月20日にLINK HAIR(リンクヘアー)を新規開業されました。 オーナーは、阿久比町内のヘアーサロンで16年勤務され、今回の独立に至りました。 『休みの日よりも仕事中の方が体調がいい』と、仕事への想いが感じられます。 Continue Reading 0 Comments Share:
事務所情報 販路開拓を取り組む小規模事業者の皆様へ!! 2014年4月18日 販路開拓を取り組む小規模事業者の皆様向けに、『小規模事業者持続化補助金』という助成金制度があります。 販路開拓にかかる費用の2/3(上限50万円)の補助金が受けられます。 Continue Reading 0 Comments Share:
税制改正 消費税率改正に伴い印紙税も改正されました!! 2014年4月11日 平成26年4月1日より、消費税率が5%から8%に改正されました。 これに伴い、価格の表示方法も、原則税込表示なんですが、税抜表示でも可能となりました。消費者観点からすると税込表示の方が、分かり易い気もしますが、今後10%になる可能性もありますので、事業者の立場を考えての対策だと考えます。 Continue Reading 0 Comments Share:
事務所情報 『誰でもわかる相続対策』セミナーの開催!! 2014年4月3日 『誰でもわかる相続対策』をテーマに、相続セミナーを開催します。 生前仲の良かった子供たち。相続が起きた時に一番悲しいことは、遺された相続人である妻や子供たちの間で争いが起きることではないでしょうか? また、相続手続きのスケジュールは、相続発生後10ヶ月の間に、遺産分割を決めると同時に様々な手続きが必要となります。スムーズな相続手続きを行うために、事前対策を行うことで、相続トラブルは防げます。 Continue Reading 0 Comments Share:
お客様情報 キッズカフェ ポコ・ア・ポコ 新規開業!! 2014年4月1日 本日4月1日に、お客様が愛知県一宮市にて、キッズカフェ ポコ・ア・ポコを開業されました。 Continue Reading 0 Comments Share:
事務所情報 経営革新等支援機関に認定されました! 2014年3月26日 当事務所は、平成26年2月26日付けにて経営革新等支援機関の認定を受けました。 経営革新等支援とは 経営革新等支援機関は税務、金融及び企業の財務に関する知識や経験を有した、中小企業支援者です。 税務、金融及び企業の財務に関する専門的な知識や実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関を国が経営革新等援機関として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備しています。 中小企業の皆様は、認定経営革新等支援機関の関与を受けることにより、様々な中小企業支援施策を利用することができます。 Continue Reading 0 Comments Share:
事務所情報 現金出納帳ソフト無料導入・ドロップボックスでの資料請求!! 2014年3月17日 今年も、個人の確定申告業務が無事完了し、お客様のご協力のもと、電子申告化も大幅に進みました。また通年では、所得税の申告期限は通常3月15日ですが、今年は土曜日になりましたので、3月17日(月)の本日が申告期限となります。 当事務所では、お客様の自計化支援のために、会計ソフトの導入のお手伝いをさせて頂いております。お客様の要望や規模に応じて、MJSソフトや弥生会計等の提案を行っております。 Continue Reading 0 Comments Share:
太陽光発電における税務 太陽光発電による売電・節税対策③!! 2014年3月13日 以前より、太陽光発電による売電・節税対策をブログにアップさせて頂いております。今回で、3回目となります。 今月に入ってから、太陽光に関する大きな話題が2つも発表されました。1つめは、平成26年度の売電価格の発表と、今まで明確な基準がなかった個人の方の売電に関する所得区分(事業所得か雑所得か)が経済産業省より発表されました。 Continue Reading 0 Comments Share:
お客様情報 ヴェルダンディデザイン ホームページの制作依頼!! 2014年3月7日 当事務所のホームページを開設させて頂き、3ヶ月が経ちました。 当ホームページをご覧いただいたクライアント様より、ホームページの制作依頼が2件、名刺等のDM作成依頼を1件お問い合わせ頂いております。 Continue Reading 0 Comments Share:
事務所情報 譲渡所得って何ですか? 2014年2月27日 ただ今、個人の確定申告時期真っ最中でございます。 この時期になりますと、お客様より『上場株を売買しんたんだけど、申告した方がいいの?』とか、『譲渡所得って何ですか?』と、よく質問を受けます。 Continue Reading 0 Comments Share: