太陽光発電における税務

太陽光設備の即時償却は終了!?まだ投資するべきか!?

2015年4月7日

太陽光設備の制度は、毎年、いやもっと短い期間で改正されるため、常に情報収集を心がけないと、対応できなくなってしまいます。

今回、平成27年度改正では、平成27年3月までの取得等で、かつ、取得から1年以内に事業の用に供していることを要件に『即時償却』を認めるグリーン投資減税について、太陽光設備が除外されました。

太陽光2

平成27年4月取得以降については、『即時償却』出来なくなります。しかし、平成28年3月31日取得までのケースは、今まで通り30%の特別償却や中小事業者等に限り、7%の税額控除が認められます。

一方で、平成27年4月1日以後に太陽光設備を取得したケースは、生産性向上設備投資税制の適用を検討できます。太陽光設備は、一般的に減価償却資産となり、機械等に該当することから、平成28年3月31日までに事業の用に供しており、対象設備の一定の要件を満たすことにより、『即時償却』が可能となりますので、検討の余地があるのではないでしょうか。

 

固定買取価格について

平成27年3月末までの取得分(実際は、申請分)までは、10kw以上の設備の場合、32円+消費税にて20年間、電力会社が買取ってくれます。

①平成27年4月1日 ~ 6月末  29円+消費税

②平成27年7月末 ~         27円+消費税

今後も、固定買取価格については、年々下がる見通しです。32円+消費税の設備については、まだまだ投資できる(在庫がある)状況ではありますが、設備自体の価格も年々下がっているとはいえ、投資という観点からは厳しくなっていくのが予測できます。

 

まだ投資するべきか

しかし、太陽光設備へ投資したいというお客様の問い合わせは、まだまだ多い気がします。事業を展開されているケースは、節税の観点から、サラリーマンの方からは投資対象にと・・・

通常の事業、株式投資、FX,不動産投資、何にでリスクがあります。例えば、太陽光設備への投資は、災害リスクやラーニングコストが不明点などがあげられ、投資規模や自己資金額などによっても、『投資回収期間』が大きく異なってきます。投資回収期間とは、事業に投資した金額が回収されるまでの期間であり、短くなれば様々なリスクが回避できます。

20年間の固定買取金額が保証されてますので、ラーニングコストを考慮しても、27円+消費税であれば、まだまだ投資対象とみなされます。しかし、買取金額が下がることにより、必然的に同条件の設備に投資した場合、投資回収期間が長くなってしまいます。これにより、災害リスクも高まります。

節税対策の観点から投資を行ったケースは、本来支払うべき税金を抑えることができ、投資回収期間が短くなり、メリットが享受できます。このように、何年で回収できるかを考慮して、投資するかしないかを判断して頂きたいです。

[`google_buzz` not found]
LINEで送る

You Might Also Like

No Comments

Leave a Reply